/
SERVICE 事業について
製品単位で
多岐にわたるESGインパクトを「見える化」。
SERVICE
事業について
(01) ESG分析・ 評価コンサルティング
- 世界一のデータベースと、最先端AI技術による
包括的なESG評価を起点に、実行に向けた伴走支援を。 -
九州大学の研究チームが、ハーバード大学など国際的に権威のある学術機関と共同開発した信頼あるデータベースに、aiESG独自開発のAIを組み合わせることにより、より精緻かつ多様な観点からの分析を実現。
企業価値向上に向けて、意思決定を支え、実行に向けたコンサルティングを提供します。 -
aiESG Consulting SERVICE サービスサイト

(02)
ESG評価・改善クラウドサービス
aiESG Flow
- ESG評価・改善の社内自走化を支える
世界初のAIクラウドサービス。 -
製品単位でサプライチェーン全体を遡り、ESGインパクトを評価できる世界初のAIクラウドサービス。
一般的な評価項目だけでなく、人権・生物多様性保全など、これまでの技術では手が届かなかった項目まで見える化。ESGにおける高精度な評価・分析を起点に、持続的なサプライチェーン調達に向けた改善の社内自走化を支えます。 -
aiESG Flow SERVICE サービスサイト

TOPICS トピックス
NEWS ニュース

- ニュース
国土交通省のグリーンインフラ懇談会で配布された、aiESG 代表 馬奈木の話題提供資料が公開されました

- インフォメーション
People of aiESG
佐藤 大介 / Product Development Manager of aiESG, inc.
【エンジニアとして社会課題に挑む、情熱と探求心。aiESG 佐藤大介の原点と未来 】
佐藤 大介 / Product Development Manager of aiESG, inc.
【エンジニアとして社会課題に挑む、情熱と探求心。aiESG 佐藤大介の原点と未来 】

- プレスリリース
aiESG、「サステナブル・ブランド国際会議2025東京・丸の内」 に出展・登壇~ご好評につき、イベント出展キャンペーンのご提供枠を5社増枠~

- メディア
環境ビジネスオンラインにて、aiESG 代表 馬奈木の連載が開始。第一回目は「気候変動リスクの定量化と企業価値への影響 気候変動、企業経営に甚大リスク」について解説しています。
MEMBER メンバー紹介

多様な研究分野を横断し、
サステナブルな社会を実現。
aiESGには、九州大学 馬奈木俊介研究室のOB・在籍メンバーを中心として、国内外からESG・AI分野における世界トップクラスの人材が集結しています。
一人ひとりの専門性や先進的な知見をかけあわせることで、広範にわたるESG課題を包括的にとらえ、サステナブルな社会の実現に向けたソリューションをご提供します。